【未経験からインフラエンジニア】未経験で求められるスキルやレベル、転職前にした方が良いこと【インフラエンジニア1年目の経験談】

こんにちは、現役インフラエンジニアのぴえです。

今回は未経験からインフラエンジニアへの転職について記事を書いてみました。

読者の悩み

・未経験からインフラエンジニアってなれるもの?
・転職サイトで書かれている未経験とはどのレベル?
・転職前にした方が良いこと

本記事の内容

1.未経験からインフラエンジニア
2.企業が言っている未経験と転職希望者の未経験の違い
3.インフラエンジニアに転職する前にした方が良いこと

この記事を書いている僕は、完全未経験からインフラエンジニアに転職してちょうど1年

そんな僕が転職前にしたこと、転職前にしておけばよかったことをこれから転職しようと考えている方や、インフラエンジニアに興味がある方向けに解説していきます。

あわせて読みたい
未経験からインフラエンジニアに転職する際の志望動機と面接のコツを現役SEが解説!! ここ数年、未経験からIT業界への転職を良く耳にします。 その中でもプログラマーなどではなくインフラエンジニアが特に多い気がします。 そして、コロナウィルスの蔓延...
目次

未経験からインフラエンジニア

結論、未経験からでもインフラエンジニアになれます。

※実際、私も未経験からインフラエンジニアになりました。
理由は、日本のIT業界は人で不足だから未経験でもエンジニアが欲しいのです。
IT分野がものすごいスピードで成長しているのに対し、ITエンジニアの数は全く足りていません。
また、これからもっともっとIT分野は成長を続けていく為もっともっとITエンジニアが足りなくなっていきます。

これだけではありませんが、こういった理由があり最近は転職サイトでインフラエンジニアの募集が多くなっています。

企業が言っている未経験と転職希望者の未経験の違い

企業が言っている未経験と、転職希望者の未経験は異なります。

良く転職サイトでは、「職種、業種未経験可」などと記載されていますが、 実際そんなことありません。

企業から見た未経験

・基本的なPCの操作は行える。
・Office製品(Excel・Word・PowerPoint等)が使える。
・+α ITの勉強をしており、尚且つちょっとひねった質問にも答えてほしい。

転職希望者の未経験

・PCなんてほぼ触ったことないから一から教えてほしい。
・IPアドレスとか全く分からない。
・何もわからない。

経験談ですが、転職活動を始めたころにこのキーワードにつられて面接へ行ったところ 余裕で落とされました(笑) 私はIT以前にPCの知識も本当にない状態で面接へいったのですが、 企業が求めている未経験はPCの基本的な知識はあるが前提。

 

実際にされた質問
・ショートカットが使える。
・WindowsOSが使える。
・Office製品(Excel・Word・PowerPoint等)が使える。
・エクスプローラーとは
・ブラウザの違い。

こんなようなことを質問されました。 他にも質問された気がしますが、忘れてしましました。。。すみません。 こんな感じで、企業と転職希望者の未経験の捉え方にはズレがあります。

インフラエンジニアに転職する前にした方が良いこと

資格の取得

未経験でも当たり前ですが資格の取得をした方が良いです。
面接前に取得しているのがベストですが、まだ取得していない状態であれば 受かる見込みがあり受験日が決まっている状態で面接に臨みましょう。

なぜなら、先程述べたように企業の未経験と転職希望者の未経験は異なるから。

実際、私は資格を取得してからすぐに転職先が決まりました!!

スクールに通う

独学でしっかりと理解できる人であれば良いのですが、今後のエンジニア人生を考えると 可能であればスクールに通った方が良いと思います。
ただ資格の勉強のみをして取得した資格と、資格以前の基礎の基礎を理解した上での取得した資格では 業務へ移った時の理解度や成長に大きくかかわってきます。

①スクールへ通う⇒②資格の取得⇒③転職活動

これがベストだと思います。 私はこの順番で転職活動をしたところ、内定5社以上もらえました。

スクールへ行くときの注意点ですが、できれば対面での受講をおすすめします。
限られた時間でお金を払い勉強をするのだから、すぐに講師に聞ける状況の方が絶対に良いです。

最後に

今回はインフラエンジニアに転職する前に知っておいてほしいことや、やっておいた方が良いことを紹介しました。

これから転職する方や、インフラエンジニアに興味がある方の参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次